元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

ドイツの大学で歴史を研究する伊藤智央のブログ。ドイツと日本に関する批判的な評論を中心に海外生活(留学や移住)の実態をお伝えしています。その際には元戦略コンサルタントとしての経験も踏まえてわかり易くお伝えできればと思います

新下駄配列のススメ—新しい日本語キーボード配列を求めて

仕事の効率を高めるためにはどうすればいいのかとよく考えてきました。 その過程でたどり着いた一つの結論が、思考と成果物の間にあるプロセスの無駄を削る必要があるということです。そのために、思考と成果物の間にあるインタフェースを改善することが重要…

【パソコンのホコリ対策】PCケースにストッキングを履かせてみた

パソコンの熱対策で重要なのはホコリ対策です。 ですので、ホコリを定期的にとるためにパソコンの箱を開けて掃除することも重要ですが、そもそもホコリを初めから中に入れないようにしておけばいいのではないでしょうか? ということでパソコンのケースをス…

より効率的に研究するためのEndnoteの使い方・使いこなし方

文献の管理や論文への注の挿入のためにEndnoteを使っている人は多いと思います。私ももう10年近くEndnoteを使っています。 しかし最近までは、Endnoteを全然使いこなせていませんでした。というのも主に、文献をOPACから自動で取り込み、手動で少し修正し、…

【仕事場の照明】照明を工夫して仕事の生産性を上げよう!

照明はただ明るければいいと思っていませんか? 私はずっとそう思っていました。そのため、照明には安くて、見た目がなんとなくいいデスクライトを使っていました。 しかし最近は、照明を工夫することで仕事の生産性や生活の質を大幅に向上させることができ…

ドイツの大学院でコンピュータサイエンスを学ぶー文系卒会社員から理転して修士号を取得するまで

さて今回は、理転されて、かつドイツで修士号を修められたnanakoさんにご寄稿願いました。現在は大学院を修了し、次のステップに踏み出されようとしているところですので、ついこないだまでの体験を記事にしていただいております。そのため、かなり新鮮な体…

ドイツの大学院に歴史学で正規留学した地獄体験をつづってみる

今回は、ベルリン・フンボルト大学で、史学科の大学院に留学されているしゅぶたさんに、留学生活についてご寄稿いただきました。私と同じく、歴史学かつ修士からの留学ということで、個人的には共感出来ることも多く、是非とも、ドイツ文系留学を考えている…

【ドイツMBA体験記】入学準備から卒業プロジェクトまで丸わかり

上昇志向のあるビジネスパーソンであれば一度は考えるであろうMBA留学。 実際はどんな困難があり、どんなことが得られ、卒業後にはどんなキャリアが待っているのでしょうか? そういった疑問に答えるためにも、今回はドイツ在住のよしのさんに体験談を詳細に…

海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(小学校低学年編)

今回も引き続き、ひょろさんにバイリンガル教育について語っていただきます。 今度は、私にとって未踏の小学生低学年編です。海外で子育てをしている親には、これまた必読です。

海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編)

「海外で子どもを育てれば自動的にバイリンガルで育つ」と考えているのは、間違いです。 環境にもよりますが、親が何も努力しないと子どもの使う言葉は現地の言葉が中心で、日本語が全く話せない、話せるけど読み書きが苦手といったケースになることもままあ…

30年間ドイツの会社で働いてきた私の「履歴書」。ドイツで働くことの現実

「ドイツで働くことはxxだ!」 といった断定的な情報がネットには氾濫していますが、ほとんどの情報は、多くて数年程度働いた経験をもとにしています。長期の職歴に基づいた体験談はなかなか見当たらないものです。 そのため今回はドイツで長年生活されてい…

博士号だけではドイツの大学で生き残れない!?教授資格論文とは?

日本では、博士号を取得すれば任期のないポストに就くための資格が揃ったことになります*1。そのため博士号の後は、助教→講師→准教授→教授と昇進していくか、少なくとも、安定したポジションに留まることができます。しかしドイツでは、基本的には、博士号だ…

【自著紹介】『市民性と日本の軍国主義-1937年から1940年における言説と、政治的意思決定過程へのその影響』

2019年11月にドイツ語でMilitarismus des Zivilen in Japan 1937–1940: Diskurse und ihre Auswirkungen auf politische Entscheidungsprozesse, (Reihe zur Geschichte Asiens; Bd. 19), München: Iudicium Verlag 2019(日本語:『市民性と日本の軍国主義-…

ドイツ留学に適しているのはどんな性格の人か?失敗する人、成功する人

ドイツでの留学生活が、どのようになるのかは、留学する人の性格に負うところがかなり大きいといえます。というのも海外で生活するのはストレスが溜まりやすく、性格次第で地獄にもなりうるからです。 ではどのような性格の人が、留学に向いてるのかのでしょ…

ドイツ語圏へ留学するのに必要なドイツ語レベルとは?

ドイツ語を勉強している人の中には、ドイツ語圏への留学を目標にしている人もいるでしょう。 そうした人たちの中にとって、ドイツ語がどれだけうまければ現地の生活や留学先の大学でうまくやっていけるのかは重要な問題です。そうした人たちに対して、私の実…

【最強のPC周り仕事環境】効率化のための道具・テクニックまとめ

常日頃から、「生活を効率化して、仕事との時間を増やしたい」、「仕事をもっと効率的に進めたい」と考えてる私が工夫している、便利な道具・テクニックをまとめて紹介したいと思います。

ドイツでの博士号学位審査における口述試験の種類とその体験談

ドイツの博士号に関する学位審査では、博士論文に加えて口述試験が課されます。 つまり、 博士論文提出 口述試験 博士論文出版 博士号取得 という順番になります。 口述試験の形式には主に、 ディスプタチオーン(Disputation:「ディフェンス」) リゴロー…

欅坂46の歌詞を徹底分析。テキスト・マイニングを通して見えてくるものとは?

欅坂46は何を、どのように歌ってきたのかのでしょうか? この問いに答えるため、歌詞をもとに 欅坂46 AKB48、SKE48、HKT48、NMB48、乃木坂46 を比較分析した文章を、2018年9月18日発売の、欅坂オフィシャルブックである以下のムックに投稿いたしました。 別…

【世界遺産】ドラキュラとUFOが出会う街、シギショアラの観光スポット20選

ルーマニアには、かつて多くのドイツ系住民が住んでいました。彼らは、 ジーベンビュルゲン・サクセン人*1 ランドラー人*2 バナート・シュヴァーベン人*3 と呼ばれており、共産主義時代にその多くがドイツやオーストリアへ戻って行きました。 そのため現在、…

ドイツ語文法を無料で学べるおすすめ学習サイト3選

ドイツ語を勉強したいと思った場合、最も簡単な方法は、インターネットで提供されている学習サイトをうまく使うことです。 そのため、ここでは様々な学習サイトの中から、最も使えるサイトを学習者のタイプ別に3つご紹介したいと思います。

【データで見る】ドイツ人はどれほど英語が出来るのか?公用語とドイツ語と英語について

ドイツに行く場合に気になるのが、「英語が通じるのだろうか?」ということではないでしょうか。 ここでは、ドイツでの公用語の状況と、ドイツにおける、英語の普及度を統計情報を使って紹介したいと思います。

楽しく勉強したいときに使える、風変りなドイツ語辞書まとめ

ドイツ語辞書は、知らないドイツ語単語の意味を調べる場合に使うのは普通です。そのため、「辞書」=「単語の意味を調べるもの」という感覚が染みついています。 しかし、辞書の使い方はそれだけではありません。 辞書の使い方を少し工夫するだけで楽しくド…

人文科学の論文を英語ではなくあえて日本語で書く理由

自然科学や社会科学では、英語論文を権威のある国際ジャーナルに投稿することが高く評価されます。そうした評価の観点を文系の研究業績にそのまま当てはめて、 「日本語ばかりで研究発表している人文科学系は遅れている」 「人文科学も英語で研究発表しなけ…

【初心者向け】ドイツ語がしっかり勉強できるおススメ参考書・問題集まとめ

ドイツ語を学ぶときに欠かせないのが、参考書です。 ドイツ語はマイナーな言語とはいえ、本屋に行くとたくさんの参考書があり、どれを選べばよいのかわからないことも多いと思います。しかし、うまく作りこまれた参考書を使うことは、ドイツ語を効率的に上達…

学士、修士、博士。海外留学はどのタイミングがベストなのか?

「留学したい!」と思っても、 高校を出てから留学した方がよいのか 学部を卒業してからなのか 修士課程を卒業してからなのか どのタイミングで留学すればいいのか迷っている人もいるかと思います。 ここでは私の実体験及び見聞に基づいて、それぞれのタイミ…

【卒業者が語る】授業にまつわるドイツと日本の大学の4つの違い

留学やドイツに関心がある方、またはドイツの大学に関心がある方にとって、ドイツと日本の大学の違いは気になることではないでしょうか。 私は、実際に日本(東大法学部:学士)とドイツ(ジーゲン大学歴史学科:修士)で勉強しそれぞれの課程を修了しており…

ドイツ留学で失敗しないための大学の選び方

ドイツに留学したいと思っていても、ドイツには沢山の大学があります。ではどうやって大学を選べばよいでしょうか? 「大学ランキングで選べばいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、それは安易な考え方です。大学選びで失敗しないためには、そのよう…

ドイツ語の単語量が測定できる3つのサイト。使い方とおススメを解説

ドイツ語を勉強していると気になるのが、「自分はどの語学レベルにいるのだろうか?」ということです。自分のレベルを測る手段としては、ゲーテ・インスティテュートの試験や独検という手段がありますが、もっとお気軽にレベルを測る手段があります。 それは…

ドイツで就職するために学生が出来る4つのこと

ドイツでの就職事情は日本とは大きく異なります。そのため、日本では簡単に就職できるような一部の学生でも、ドイツに来れば就職のチャンスが極めて低いというようなことがあります。 というのも日本とドイツでは、就職の際に求められるスキルが全く異なるか…

これを読めばドイツ留学がわかる!役立つ情報を総まとめ

ドイツの大学院を卒業し、ドイツに10年以上住んできた経験を踏まえて、私はこれまで当ブログにおいて様々な形でドイツ留学に有益な情報を発信してきました。 こうした有益情報を 留学前 留学中 留学後 のどのフェーズに役に立つのかということでわかりやすく…

おいしいスムージーが誰でも簡単に出来る3つの裏技

以前こちらの記事(最高においしいスムージーを作るためのおススメ・ミキサー)でどのようなスムージーメーカーがいいのかについて書きましたが、今度は、朝起きてすぐにスムージーを美味しく、かつ簡単に作れるコツを三つ紹介します。